クサギカメムシの幼虫
これはクサギカメムシの幼虫で間違いありません。何といってもそばに成虫がいましたから大丈夫。
翅の芽がまだほとんど見えないですから。
いろんな段階のカメムシたちがよってたかって液を吸っているのは実はムクゲ。
おまえたち、だめでしょ、と説教をして、全員この場からは追放。また登ってきたらまた追放。
結構、それで聞き分けてくれたか、集団でしがみついている姿は見かけなくなりました。
と、ぼやきつつ、クサギカメムシの卵を見たかったなぁ、と思っているかかしさんです。
不思議な卵でね、模様がついているんですよ。
去年の秋に書いた記事をお読みください。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_c223.html
卵と孵ったばかりの幼虫を見ることができます。
« ハリカメムシの幼虫(だろうと思います) | トップページ | ミドリグンバイウンカ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント