チャバネゴキブリ
土曜日恒例(?)撮影会の第1回「オオムカデ」に引き続きまして、まだ第2回があるのです。
食事の準備をしておりましたところ、流しの隅をゴキちゃんが走っていました。「だめだろ~。姿を見せたらやっつけざるを得ない」と退治しようとしたら、見慣れたクロゴキブリとはなんだか雰囲気が違うんですね。スマートで薄い色、縦に2本の縞がはいっているようで、記念写真でも撮ってやろう、という気が起きました。
こういうときは、別にどうということもないので、手のひらの中につかんで、プラスチックケースに入れ、食事が済んだら写真撮ってやるよ、と置いておきました。
さて、その写真が上の写真です。妻もこれを見て、これがゴキブリなの?普通の虫って言われてもわかんないわね、といって眺めております。
チャバネゴキブリです。食堂とかなんとかで走り回るので目の敵にされてます、あれです。
確かにね、ゴキブリなんですけどね、スマートでかっこいいでしょ。腹端からなんだか透明な板状のものを出し入れしていました。何でしょう?メスの交尾器?かなぁ。(クロゴキブリと同じようにメスは卵鞘を腹端につけて歩くんですよ。)
私には、この姿が、洗練された軽快でスマートな姿に見えるんですが・・・。
腹側のショット。
ケース越しです。
腹端部もアップにしてみました。
透明な板状のものが出ておりますでしょ。
これ何でしょう?
ご存じの方は教えてください。
撮影後、妻に頼んで庭の隅へ放してやりました。家の中で同居するのはお断りするとして、屋外で生活する分には、何にも問題はありません。元気でね~。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント