クモの巣網
破れたら修理しているようですので、この網の持ち主はいるはずなんですが、まだ見つけられずにいます。どこい隠れて獲物がかかったことの振動をとらえているのかなぁ。
ふと思いついて、霧吹きを持ってきて、霧を吹き付けてみました。
びっくりしたのは水滴の蒸発の速さ。写真を2、3枚撮っているうちにもう蒸発して水滴は消滅しました。
霧吹きから吹き出した霧はただちに蒸発して「雲散霧消」するのですから、当たり前といえば当たり前なんですけれど、頭の中で、雨上がりの水滴に飾られたクモの巣をイメージしていたものですから、この乾燥の速さにはあっけにとられてしまいました。
網の主さんや~い、会いたいゾ。
« ムラサキシラホシカメムシ | トップページ | アサガオ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント