ムカデ
昨夜われが大騒ぎして退治せしむかでを運ぶ蟻の一隊:(岩国市)木村桂子
2008/07/21 朝日歌壇より。
オオムカデの写真をご紹介しましたので、この歌もご紹介します。
この歌のようなお家のほうが一般的なのでしょうね。私ども家族は、ちょっと風変わりかもしれません。
多分「退治」するには殺虫スプレーも使ったのではないでしょうか?とすると、その薬物がムカデの死骸の表面に残留している可能性があります。蟻さんたちが、その残留薬物でダメージを被らないことを祈ります。
キアゲハの幼虫を飼っていて、餌が足りなくてスーパーのパセリを与えたら死んでしまったことがあります。鮮度保持のリン酸かなにかがついていたのではないでしょうか。
カマキリの飼育中にやはり餌が足りなくてゴキブリを与えたら、食べた後に、カマキリが口から茶色い液を出して苦しんで死んでしまったことがあります。とっても悲しかった。多分、ゴキブリの体表についていたゴキブリ駆除剤の残留物のせいだろうと反省したものです。
蟻さんが、無事でありますように。
◆戯れ歌をひとつ。
家族してムカデを眺め愛で喜び記念写真を撮りて放せり : かかし
まるっきり詩的じゃなよなぁ、これじゃぁ。
« ムクゲが咲いています | トップページ | ムラサキシラホシカメムシ »
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント