« ミスジハエトリ | トップページ | ヒメグモ »

2008年7月24日 (木)

ササグモ

0718sasagumo 7月18日。

逆光気味のポジションでササグモのメスを見かけました。

頭胸部が半透明で、まるでエメラルド。単眼の上に「まつげ」風の毛が生えていて、擬人化したくなります。美しい眼差しです。

あまりの美しさに、ワンショット。何度もご紹介してきているので、もういいかな、とも思いつつ。

0723sasagumo 7月23日。

ホトトギスのところで別の虫を撮影していて、何気なく葉を裏返したら、卵塊とそれを守るメスのササグモに出会ってしまいました。

ゴメン、驚かす気はなかった、と謝りながら、3枚撮影して、すぐにそっと元のポジションに戻しました。腹が細いですよね。卵を産んだ後なのでしょう。

クモって、卵を守るものが多いのですね。昆虫類では親が自分の子に出会うことは珍しいことなのですが、クモでは子が孵るまで守っている、ということはざらにあるようです。

0724sasagumo

翌、7月24日。

ほぼ同じ場所で、ホトトギスの葉の上に、ササグモの子がいました。まさか昨日の卵塊から孵化したとは思いませんが、きっと母親に守られて無事孵化したのでしょう。

体長は1mm足らず。本当に小さいんです。100匹生まれれば99匹は成長できずに終わるという世界です。できれば、この子グモが大人にまで成長できますように。私にできることはなにもありません、ただ心から祈るだけです。

« ミスジハエトリ | トップページ | ヒメグモ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ササグモ:

« ミスジハエトリ | トップページ | ヒメグモ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ