白い夾竹桃
ここは、東急多摩川線下丸子駅からほど近く、多摩堤通りに面したところです。
サルスベリの花をバックに、白い夾竹桃が咲いていました。
とてもきれいです。
すっきりした輪郭が清楚です。
朝9時頃の光線であることも、画像をすっきりさせているのかもしれません。(卒業写真を撮るときなどに、写真やさんは必ず午前中の光で撮るはずです。光線が午後とは違うのですよね。)
◆比較参考のため、我が家の夾竹桃も。
豪華な雰囲気になりますね。
中央で渦を巻いて立ちあがるメシベが幻想的です。
◆実は、上の白い夾竹桃の隣に「柑橘類の実」がなっていました。
今の時期にもうずいぶん大きくなっているのは、何でしょう?
我が家の夏ミカンやキンカンは、まだ実ともいえないほど小さく未熟なのですが。ユズとかかなぁ。
« ハモグリバエ(?)(追記あり) | トップページ | オオシオカラトンボの産卵 »
コメント