モノサシトンボ
« クサカゲロウの幼虫 | トップページ | ネコハグモ »
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント
« クサカゲロウの幼虫 | トップページ | ネコハグモ »
« クサカゲロウの幼虫 | トップページ | ネコハグモ »
« クサカゲロウの幼虫 | トップページ | ネコハグモ »
« クサカゲロウの幼虫 | トップページ | ネコハグモ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
美しく可愛いトンボですね。まだ見たことがありません。名前のごとくものさしのような柄で、目が綺麗ですねぇ・・・。
トンボは本当に美しい虫だと思います。肉食ですが違和感はないです。トンボなら許しちゃいます(笑)。
投稿: 桔梗 | 2008年7月21日 (月) 20時21分
クモもお構いなしの私ですが、このモノサシトンボなどが池の周囲をテリトリーにしていますので、池の水面近くに張られた網はそっと取り除いて、クモにどいてもらっています。また張ったらまた取って、クモさんには悪いけれど、トンボの方を優先させています。
モノサシトンボと出会うと、なんだか、わくわくします。楽しいですよ。
投稿: かかし | 2008年7月23日 (水) 13時21分