イチモンジハムシ
線路際の草むらで撮影。テントウムシかなぁ、あまり見たことはないが・・・。
黄色に黒の点点があるのが特徴のようなので、これを手がかりに調べてみましたら、イチモンジハムシだろうということで、ほぼ決まりです。
http://mushinavi.com/navi-insect/data-hamusi_ichimonji.htm によりますと
「前胸部はオレンジ色で黒い紋が4つ並び、更に中央の前翅側に1つある。」
とありました。私の写真では背側からのショットがありませんので、4つ並んでいるかどうかは確認できません。
実はこの昆虫は、同じ日に、娘の方が先に認識していまして、撮影したといっておりましたので、背側からのショットがあったら確認してほしいと頼みましたところ
こんな写真をくれました。なるほど、4つ並んでいるようです。また、「中央の前翅側に1つ」というのもはっきり映っています。
これで確定にしたいと思います。
イチモンジハムシでした。
« スイートピーの豆が熟すと | トップページ | クルミ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント