コシロカネグモ
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_26c2.html で、コシロカネグモをご紹介しました。
毎日様子を見ていましたら、腹面が撮れるチャンスがあったので撮らせてもらいました。
緑色がきれいですね。「ミドリグモ」とでもした方が印象にあうような気がします。
この大きさにすると、さすがにボケていて、恥ずかしいのですが、腹の先端近くの腹面といいましょうか、そこに糸を紡ぐ突起が見えています。
出糸突起(糸疣)といいます。なかなかそこまで意識して撮影していないのでたまたま写ってくれてラッキー、という感じです。
また、いろんなアングルに挑戦していきたいと思います。
« タンポポ | トップページ | オオシオカラトンボ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« タンポポ | トップページ | オオシオカラトンボ »
コメント