ハラビロカマキリ
ハラビロカマキリの幼虫の特徴は、右の写真にあるように、腹をピンと曲げて立てた姿にあるのです。
かわいいでしょ~。いかにも一人前。りりしい姿です。
6月15日。今度は外で拾ってケースの中に入れておいたハラビロカマキリの卵が孵化しました。
写真をとるタイミングを失して、薄い膜をかぶった前幼虫の状態のもものは撮り損ねました。惜しかった。
1匹だけ右のところに前幼虫状態のものがいます。
わらわらとあふれだしてきた幼虫たちの写真をいっぱい撮りましたが、1枚だけお目にかけましょう。
やはり腹を曲げていますね。
これがたまらなくかわいい、というのはカマキリ・ファンだからでしょうか。
幼いものはやっぱりかわいいですよ。
« 名前が分かりました | トップページ | テッポウユリ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント