アブ
アブのホバリングのぼんやりした写真をご紹介しましたが、今回は静止した姿が撮れました。
こんなアブです。ヒラタアブの仲間だとは思うのですが、正確な名前まで同定する気もなくてスミマセン。
アブはハエと仲間ですから、翅は1対です。
後翅は「平均棍」という短い棒になっています。
これは上の写真の拡大なのですが、赤い色の矢印を描きこんであります。
この矢印が指しているところが多分、平均棍だろうと思います。
翅と同期しながら震わせるのですが、おそらく姿勢制御用のジャイロコンパスとして使っているのです。飛翔の完成度という点ではハエ・アブの飛翔は最高に優れたものです。ホバリングからすっと上下左右どちらへでも移動し、捕まえるのはなかなかに大変です。
高速飛翔のトンボとは違った意味で、すごい飛翔能力です。
目の前でホバリングしていたので、試みにストロボを発光させてシャッターを切ってみたら
結構いい瞬間が写りました。これで、上の方まで切れずに入っていれば最高。芸術的になったのですが、そこは素人のかなしさでした。
頭部の下に「舌」というか、「舐める口」が伸びているようです。
飛びながらこんな口出してたのかなぁ、初めて見ました。カメラってすごいものです。
« 名前を知りません | トップページ | 桜便り »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« 名前を知りません | トップページ | 桜便り »
コメント