(多分)テントウムシ
10/4 こんな幼虫を見かけました。
多分テントウムシの仲間の幼虫でしょう。ナナホシテントウではないと思います。頭の先の方にアブラムシがいっぱい見えます。
そこに、何かの「目玉」のようなものが見えますが、たぶんこれはアリです。アリの腹部と頭部が見えていて、まるで何かの昆虫の眼のように見えています。
10/5 同じ場所でまた同じ幼虫を見かけました。
おや、おまえ、まだ居たのかい、とスナップショット。
この写真の方が頭までちゃんと見えますね。
同じ日。今度は、ほぼ同じ場所で、成虫のテントウムシを見かけました。
この成虫が、たぶん上で見かけた幼虫の成体だと思います。
やはりアブラムシを食べています。
ナミテントウではないかと思っています。
ところで、この成虫の写真を撮ろうとすると、別にすごい勢いで逃げる、というわけではないのですが、アングルを考えてカメラを近づけていくと、すす~っと反対側に移動するんですね。何度か試みてやっと背中側から撮れた一枚が右の写真です。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント