« ベニシジミ | トップページ | しぶき »
環7と246の交差点です。酒屋さんの看板。
ポットスチルですね。ウイスキーの蒸留釜。
中世の蒸留器の形を残しています。化学教師現役時代は、「混合物と純物質」のところで、蒸留という精製方法の身近な実例として、よくこのポットスチルを教材にしました。
ポットスチルで検索してみてください。いっぱいヒットしますので、本物はそちらでどうぞ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント