« 白山神社のお祭り準備 | トップページ | 百日紅(サルスベリ)の花 »
オシロイバナの話が終わりませんね。
前回、オシベの花糸が花の色と同じなんだ、紅白源平咲きだと、花糸も赤いのと白いのが両方あるんだ、という写真を載せました。
まてよ黄花でもそうなのか?と、改めて接写して見ました。
そうなんだ!やっぱり。
オシベの花糸も黄色いし、メシベの花柱も黄色いですね。
花糸をつくる細胞は、萼をつくる細胞の「子孫(offspring)」なのでしょう。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント