白いコスモス
白いコスモスが咲きました。
コスモス【kosmosギリシア・cosmosイギリス】①秩序。転じて、それ自身のうちに秩序と調和とをもつ宇宙または世界の意。「ミクロ‐―」 カオス。
②〔植〕キク科の一年草。メキシコ原産。高さ約1.5メートルに達する。葉は線状に細裂。秋、大形の頭花を開く。色は白・淡紅・深紅など。秋桜。[広辞苑第五版]
キク科ですから、花は頭状花序です。白く花弁のように見えるのが舌状花、中の黄色いところは筒状花の集合です。
それぞれが判りやすいように撮ってみたつもりですが、いかがでしょうか?
ここに、面白い記述があったので引用します。
花びらを1枚飛ばしで取ってしまうと4枚になる。これを投げ上げるとヘリコプターの回転翼のようにくるくると回りながら落ちてくる。花弁数が偶数であるので、この花で恋占いする時には必ず「愛していない」から始めないといけない。
なるほどね。
http://www.fukuchi-sanroku-hanakouen.jp/kongetsunohana03.html
ここに花の構造のわかりやすい図がありました。参照してください。
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
コメント