« ヒマワリ | トップページ | 肝心な情報は消えやすい »

2007年8月 3日 (金)

ルコウソウと・・・

Pict727rukousou 花はまだです。葉だけ。(花はいずれまた。)

特徴のある葉です。

ベランダからネットをたらし、這いあがらせています。

るこう‐そう【縷紅草・留紅草】 ヒルガオ科の蔓性一年草。メキシコ原産の観賞植物。茎は細く、他物にからむ。夏、濃紅色の美しい小花を開く。蔦蘿。[広辞苑第五版]

ルコウソウはちゃんと妻の意志のもとに導入されたので分かっているのですが、このネットに勝手につかまって這い上がっているつる植物がいます。

Pict727humeinoturu

これは何という名前なのでしょう?

いまのところ分かっておりません。

ヨロシク。

« ヒマワリ | トップページ | 肝心な情報は消えやすい »

植物」カテゴリの記事

コメント

初めまして、mariと申します。

丁寧に身近な植物を見てらしゃいますね。
シダの仲間のカニクサだと思います。

住宅地でもよく見られます。

コメントありがとうございました。
さっそく調べてみたら、仰せのとおりでした。シダ植物なんですね。しかも、1本のツル全体が1枚の葉とは驚きました。いずれ、カニクサの写真を新たにとってアップロードします。

この記事へのコメントは終了しました。

« ヒマワリ | トップページ | 肝心な情報は消えやすい »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ