« 白いコスモス | トップページ | クロゴキブリが孵化しました »

2007年8月30日 (木)

ゴーヤー

Pict820goyahana Pict820goyami                     

以前(7/20)に、ゴーヤの実がご近所でなっている、とご報告しましたが、花をお目にかけるのを忘れていました。

キュウリの花ととてもよく似ています。

れい‐し【茘枝】①ムクロジ科の常緑高木。中国南部原産。葉は大きな羽状複葉。枝先に花弁のない小花を綴る。果実は卵形でリュウガンに似るが、やや大きい。外面に亀甲紋があり、赤く熟す。果肉は多汁で香気があり美
味。ライチー。茘枝
 ②ウリ科の一年生蔓草。雌雄同株。熱帯アジア原産で、日本には中国から渡来。夏秋の頃、黄色の小花を開く。果実には疣イボ状突起があり、熟せば裂開して紅色の肉をあらわす。果肉に苦味があり、青いうちに野菜として食用、また観賞用。ツルレイシ。苦瓜ニガウリ。沖縄で、ゴーヤー。[広辞苑第五版]

« 白いコスモス | トップページ | クロゴキブリが孵化しました »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白いコスモス | トップページ | クロゴキブリが孵化しました »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ