« 鯛の歯 | トップページ | ダツラ・メテル »

2007年6月28日 (木)

サメの歯

628samenoha1 これ、サメの口です。

20年以上前なのでしょうか、上野の国立科学博物館へ子らと、カルカロドン・メガロドンの骨格化石の展示を見に行きました。

新生代第三紀中新世という時代に生きた巨大なサメです。ムカシホホシロザメともいうのかな。巨大な体に感動しました。体長14~15mもあるんですよ。話に聞く、歯の生え換わりの様子もはっきり見えて、感動のあまり、博物館の売店でとても小さいけれど「サメの歯」を買ったのです。

それが上の写真です。横幅にして10cmちょっとですから、小さなものですが、その歯のすごいこと、すごいこと、本当に感動です。

628samenoha2

628samenoha3

628samenoha4

いかがですか?いちばん外側に一列に「現役の歯」が並んでいます。その内側から、次の代の歯が一列になって立ち上がりつつあります。

さらにその内側には、その先2,3代先までの歯が寝た状態で準備されています。

すごいですねぇ。化石で見る歯と同じく、三角形で、縁にのこぎりの刃のようなギザギザがあって、スケールは小さいものの、サメの歯のすごさを深く実感したものです。

« 鯛の歯 | トップページ | ダツラ・メテル »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鯛の歯 | トップページ | ダツラ・メテル »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ