アオスジアゲハの卵・幼虫
これがアオスジアゲハの卵です。クスノキの葉の上に産みつけられています。
昨年は卵からの孵化率が悪くて、どうしてしまったのかと心配していましたが、今年の滑り出しは一応順調そうです。
こちらは一度脱皮した2齢幼虫。現時点で、卵、1齢、2齢の3種類が一ヶ所にいます。
この姿がもう、かわいくて、たまりません。アゲハの幼虫の緑色と違って、透明感のある緑色。右の写真は少し露出オーバーですが、頭の部分がわかると思います。上から見て体の先端に「頭」があるような気がしますが、ここはまだ「胸」です。本当の頭部は、くいっと下に曲げています。右の写真の黄色っぽいところがそれ、頭部です。その下に3対の脚をきゅっと縮めてじっとしているところです。
« テントウムシ 第3報 | トップページ | LED信号機 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント